| ◇◇◇ 第12回 うるし椀の会 ご案内 ◇◇◇  梅の便りが聞かれる頃になりました。昨秋は舎林さんのイベントがあってお休みをしていました「漆椀の会」を再開します。
 今回のテーマは≪お椀を使う≫です。
 漆椀の木地はどのように作られるのだろうか。小口取り(タテ木)と板目(ヨコ木)とはどう違うのだろう。
 漆の樹から採られた漆はどのようにして塗られるのか。
 いい漆ってなんだろう。
 今回は大ぶりのお椀を使いながらお話を進めていきたいと思っています。早春の午後、どうぞお出かけください。
 藤崎 誠 
 今回は藤ア先生のお椀を使って、石川昭子さんのお料理をお召し上がり下さい。安全でおいしい食材にこだわり、それぞれの素材の味や香りを生かしたていねいなお料理です。
 藤ア先生の器と石川さんのお料理もあわせてお楽しみ頂けたらと思っています。
   |